
グアムを満喫するには、赤いシャトルバスが欠かせません!
今回は、赤いシャトルバスを利用して、1日でグアムを満喫できるコースをご紹介したいと思います♡
↓赤いシャトルバスについてはこちら。
- 1日でグアムを満喫できるコースをご紹介♪
- 【11:20】21番「JPスーパーストア前」発
- 【11:35】22番「マイクロネシアモール」着
- 【13:00】22番「マイクロネシアモール」発
- 【13:24】6番「タモンサンライズプラザ・タモンベイセンター」着
- 【14:24】6番「タモンサンライズプラザ・タモンベイセンター」発
- 【14:56】13番「グアムプレミアムアウトレット」着
- 【15:15】13番「グアムプレミアムアウトレット」発
- 【15:35】26番「アガニャショッピングセンター」Fizz&co 着
- 【17:15】26番「アガニャショッピングセンター」Fizz&co 発
- 【17:50】25番「Kマート」着
- 【19:23】25番「Kマート」発
- 【19:35】20番「Tギャラリア」着
- 赤いシャトルバスを使ってグアムを満喫♪
1日でグアムを満喫できるコースをご紹介♪

今回ご紹介するコースで行くスポットは、
・マイクロネシアモール(ショッピング)
・タモントレードセンター(ピンクの壁)
・グアムプレミアムアウトレット(ショッピング)
・アガニャショッピングセンター(Fizz&Co)
・Kマート(ショッピング)
・Tギャラリア(ショッピング)
の6つです。
「ショッピングスポット」と「フォトジェニックスポット」 の両方行くことができます★

【11:20】21番「JPスーパーストア前」発
スタートは、「タモンシャトル」 北廻りのバス停ならどこでもOKです!私は宿泊したホテルから1番近い「JPスーパーストア前」から乗車しました。「タモンシャトル」は約15分間隔で運行しています♪
宿泊したホテルは、「グアムプラザリゾート&スパ」です。(※旧グアムプラザホテル)
【11:35】22番「マイクロネシアモール」着

「タモンシャトル」北廻りの終点が「マイクロネシアモール」です。JPストアからは、4つ目、約15分で到着します。マイクロネシアモールでは、ショッピングをしたり、フードコートでご飯を食べたりすることができます◎
私は、「Cha time(チャタイム)」というお店でタピオカを飲みました♪
【13:00】22番「マイクロネシアモール」発
「タモンシャトル」南廻りに乗車します。
【13:24】6番「タモンサンライズプラザ・タモンベイセンター」着

「マイクロネシアモール」から、8つ目、約24分で到着します。「タモンサンライズプラザ・タモンベイセンター」から少し歩いたところに、「タモントレードセンター」というInstagramなどで有名なピンクの壁の建物に行くことができます♪
塀は結構高いのですが、スロープに脚立があり登りやすくなっています。フォトジェニックスポットなので、たくさん写真を撮りましょう!私もたくさん写真を撮りました♡
【14:24】6番「タモンサンライズプラザ・タモンベイセンター」発
先ほどと同じく、「タモンシャトル」南廻りに乗車します。
【14:56】13番「グアムプレミアムアウトレット」着

「タモンサンライズプラザ・タモンベイセンター」から7つ目、約32分で到着します。アウトレットなので、お得にショッピングができます◎「グアムプレミアムアウトレット」は、「マイクロネシアモール」よりも古い建物のように感じました。個人的には「マイクロネシアモール」の方が好きですね(笑)
【15:15】13番「グアムプレミアムアウトレット」発
「ショッピングモールシャトル」に乗車します。「ショッピングモールシャトル」は約25分間隔で運行しています♪

【15:35】26番「アガニャショッピングセンター」Fizz&co 着

「グアムプレミアムアウトレット」から、1つ目、約20分で到着します。「アガニャショッピングセンター」内には、ぺこ&りゅうちぇるも行っていて話題になった「Fizz&co(フィズアンドコー)」というお店があります♪

アメリカンな店内でとても可愛いですよね♡

私は、ホットドックとスムージーを注文しました。ホットドックはこれでハーフサイズです!通常はこれの倍と考えると、さすがアメリカンサイズ!って感じですね!!
店員さんには撮影許可を得て、たくさん写真を撮影しました♪ピンクの壁に引き続きここもかなりのフォトジェニックスポットです!たくさん写真を撮りましょう♡写真を撮る時は他のお客様の迷惑にならないよう注意してください。
【17:15】26番「アガニャショッピングセンター」Fizz&co 発
先ほどと同じく、「ショッピングモールシャトル」に乗車します。
【17:50】25番「Kマート」着

「アガニャショッピングセンター」から、2つ目、約35分で到着します。Kマートはコストコのような感じで、いろんなものが売っていて、フードコートなどもあり、とてもワクワクします♪
私はKマートでお土産を買うことをお勧めします!!グアムのお土産の定番のマカダミアナッツやチョコレートなどが「ABCマート」などよりも安く買うことができますよ♪この写真の「Lay’s」のポテチが、全ポテチの中で1番好き(笑)
可愛いシャンプーやコンディショナーもありました◎たくさん種類があるのでお土産にもお勧めです!
【19:23】25番「Kマート」発
「Tギャラリア⇄Kマートシャトル」に乗車します。「Tギャラリア⇄Kマートシャトル」は、約20分間隔で運行しています♪
【19:35】20番「Tギャラリア」着

「Kマート」から、1つ目、約12分で到着します。「Tギャラリア」は、免税でとてもお得にショッピングができます◎ですが、「マイクロネシアモール」「グアムプレミアムアウトレット」とそれほど価格は変わらなかった気がします。私はほとんどのショッピングを「Tギャラリア」でしました。主に化粧品類を購入しましたよ♪
「Tギャラリア」は、23:00まで営業しているので、のんびりショッピングをしても大丈夫です♡
Tギャラリアからホテルまでは、徒歩約3分で歩ける距離だったのでホテルまで歩いて帰りました。
赤いシャトルバスを使ってグアムを満喫♪

このコースなら、「ショッピングスポット」も「フォトジェニックスポット」も行くことができるので、グアムを満喫することができます!実際に私もこのコースで行ったのですが、1日でたくさんのスポットに行くことができるので、本当にお勧めです♪